出会い系サイトでは呼ばれているあだ名と呼び方を聞き出す

出会い系サイトでは呼ばれているあだ名と呼び方を聞き出す

お相手と出会い系サイトで会っても親密になれる

 

お相手と出会い系サイトで会っても親密になれる

 

職場や学校に知り合いの女の子がいたとして、自分は苗字にさん付けで呼んでいるのに他の人はあだ名で呼んでいるというとき、どう感じるでしょうか?苗字にさん付けで呼んでいる自分はちょっと距離があって、あだ名で呼んでいる人は仲がいいんだなと感じる方がほとんどでしょう。

 

あだ名というのは、ひとつのバロメーターになります。あだ名で呼ぶからこそ距離が近づくという部分もありますし、あだ名で呼ばせてもらえることによって近づいた距離を実感することができるのです。

 

出会い系サイトで女性とやり取りをするのであれば、女性が普段呼ばれているというあだ名をさりげなく聞き出してみるようにしましょう。あ

 

親しみやすさがは呼び方の理想

 

あだ名で呼ばれるとそれだけで距離がぐっと近づいたような気がしますし、あだ名で呼ぶ側も同じように感じるものです。呼び方よりもふたりの関係性が大事と思う方もいるでしょうが、出会い系サイトで知り合った女性と距離を縮めたいのであれば呼び方というのは是非意識しておきたいポイントです。

 

苗字にさん付け、下の名前にちゃん付けなどいろいろな呼び方ができるものですが、出会い系サイトで知り合った女性と距離を縮めたいのであればやはり理想的なのはあだ名です。それも特殊なものではなく、普段から呼ばれているあだ名です。

 

あだ名を聞くことに抵抗があるという方もいるかもしれませんが、何も本名を聞いているわけではありません。あだ名というのは誰にでもあるものですし、あだ名だけで個人を特定するのは難しいでしょう。

 

だからこそ、あだ名に関してはストレートに聞いてしまって問題はありません。実際にあだ名を聞かれるのと本名を聞かれるのであれば、あだ名のほうが答えやすいものです。

 

普段から使っているあだ名を知り、実際にそのあだ名を呼ぶことによって一気に親近感がわくようになります。それこそ出会い系サイトで知り合ったということを忘れてしまうくらいです。

 

最初は登録されている名前にさん付けから入る

 

先でもお話ししましたように、普段から呼ばれているあだ名というのはとても効果的です。ただ、いきなりファーストメッセージで「あだ名を教えてください」というのはいくらなんでも早すぎます。

 

最初のうちは、登録されている名前にそのままさん付けから入るようにしましょう。どのようなタイミングであだ名について尋ねるかというのは、ケースバイケースです。

 

ただ、3回4回とやり取りが続くようになって、確実に仲良くなっていることを実感できるようであればさりげなくあだ名について聞いてみてもいいでしょう。先に自分のあだ名を教えてから、「僕はこんなあだ名で呼ばれることが多いんだけど、○○さんはそういうあだ名ってありますか?」といった感じで持っていくのもいいかもしれません。

 

ちなみに、出会い系サイトで女性が登録している名前がいかにもあだ名っぽいこともあるでしょう。しかしながら、いかにもあだ名っぽい名前であってもそれがそのまま普段使われているあだ名であるとは限りません。

 

こういった場合には、女性が登録している名前がそのまま話題になります。というのも、「○○さんの○○って普段から呼ばれてるあだ名なの?」といった形で話を持っていくこともできるのです。

 

場合によっては「違うよ〜。普段は△△って呼ばれてるの!」と女性のほうから自然に教えてくれるかもしれません。あだ名を聞き出すチャンスというものを逃さないようにしておきましょう。

 

あだ名がない女性もいることを忘れないように

 

世の中には実にさまざまなあだ名があります。しかしながら、だからといって誰にでもあだ名があるというわけではありません。

 

出会い系サイトに登録している女性の中には、特にあだ名がないという方もいるかもしれませんし、生まれてこのかた一度もあだ名で呼ばれたことがないという方もいるかもしれません。だからこそ、最初からあだ名がある前提で話をするのは避けておいたほうがいいのです。

 

あだ名がないという女性が珍しく、あだ名がないということを深く突っ込もうとする男性もいるのですが、こういったことは絶対にやめておきましょう。男性にその気がなくとも「あだ名をつけてもらえないような希薄な人間関係なの?」「あだ名をつけてくれるような友達もいないの?」と馬鹿にしているかのように受け取られてしまうこともあるのです。

 

中には過去に変なあだ名をつけられて嫌な思いをしたという女性もいるかもしれませんし、そのために周りにあだ名で呼ばないでとお願いしているようなこともあるかもしれません。想像力を働かせましょう。

 

もしあだ名がないという女性であれば、男性は無難に登録されている名前にさん付けで呼べばいいのです。もちろん、女性が嫌がらないのであれば名前にちゃん付けでもいいでしょう。

 

まれに、「あだ名がないならあだ名をつけてあげる!」という妙な親切心を働かせる男性もいるのですが、これはやめておいたほうがいいでしょう。「何様だ」と女性から思われてしまうでしょうし、そのあだ名のセンスが壊滅的であれば女性の気持ちも冷めてしまいます。

 

それに、女性に自分だけのあだ名をつけるというのは所有物であることをアピールしているような印象を与えてしまいます。付き合ってもいないのに彼氏面しているように思われてしまうリスクもありますので、何のメリットもありません。

 

呼び捨てにするかしないかの問題

 

カップルによってお互いの呼び方というのは違ってくるでしょうが、一般的にはお互いに呼び捨てにするというケースが多いものです。出会い系サイトで仲良くなった女性がいれば、やはり最終的には呼び捨てで呼びたいという気持ちも出てくるかもしれません。

 

ただ、告白もなく、付き合っているわけでもなく……という状態であれば呼び捨ては避けたほうがいいでしょう。というのも、仮に好意を抱いている相手であってもまだ付き合っていない段階で呼び捨てされてしまうと、女性の気持ちが冷めてしまうことがあるのです。

 

「何も言わないくせにもう付き合った気になってるの?」「肝心なことは言わないくせに彼氏面?」と女性が思ってしまう可能性はあるのです。呼び捨てにするのは、交際がスタートしてからにしましょう。

 

これに限ったことではないのですが、恋愛テクニックとして女性を呼び捨てにしてドキッとさせるといった話はよく見聞きするものです。しかしながら、これはあまりいいテクニックとは言えません。

 

というのも、リスクが大きすぎるのです。特に、出会い系サイトのようにお互いのことがよくわからない状態で仲を深めていくような形の関係においては大きなリスクは避けるべきなのです。

 

男性としては十分に仲良くなっているつもりだったのに、女性のほうはそうでもなかった……というケースはよくあるものです。こういったケースで男性が「いける!」と思って女性のことを呼び捨てにしてしまうと、女性が一気に離れていってしまう可能性があります。

 

呼び捨てにするのは交際がスタートしてからの楽しみとしてとっておいて、それまでは普段使われているあだ名で呼ぶことを目指していきましょう。もちろん、女性にあだ名がないという場合には登録している名前にさん付けやちゃん付けで呼ぶようにすべきです。

 

無難な選択をすることが大切なのです。

 

●出会い系に関する法令
【警視庁】出会い系サイト規制法施行規則
【東京都公安委員会】 改正出会い系サイト規正法
【警視庁】インターネット異性紹介事業